【超初心者向け】サムライプレスの料金表をそのままコピーする方法
この記事に関するテンプレート:全テンプレート
この記事では当サイトであるSAMURAI PRESS の「カスタマイズ依頼」にある料金表をそのままコピーする方法を記載します。

超初心者向けにコピペの方法を記載していきます。
※関連記事
※文字サイズの変更やマーカーの引き方はこちらの記事を参考にしてください
料金表のデータをコピーする
以下が料金表のデータです。すべて選択してコピーしてください。
<figure class="wp-block-table is-style-vk-table-border-stripes"><table class="has-fixed-layout"><thead><tr><th></th><th class="has-text-align-center" data-align="center">ベーシックパック<br><span data-fontsize="10px" style="font-size: 10px;" class="vk_inline-font-size">(開業当初の方にお勧め)</span></th><th class="has-text-align-center" data-align="center">プライムパック<br><span data-fontsize="10px" style="font-size: 10px;" class="vk_inline-font-size">(HP、メール完備)</span></th><th class="has-text-align-center" data-align="center">一括パック<br><span data-fontsize="10px" style="font-size: 10px;" class="vk_inline-font-size">(初期費用のみ希望</span><span data-fontsize="10px" style="font-size: 10px;" class="vk_inline-font-size">の</span><span data-fontsize="10px" style="font-size: 10px;" class="vk_inline-font-size">方向け)</span></th></tr></thead><tbody><tr><td>レンタルサーバー</td><td class="has-text-align-center" data-align="center">共用</td><td class="has-text-align-center" data-align="center">専用</td><td class="has-text-align-center" data-align="center">専用</td></tr><tr><td>独自ドメイン</td><td class="has-text-align-center" data-align="center">◯</td><td class="has-text-align-center" data-align="center">◯</td><td class="has-text-align-center" data-align="center">◯</td></tr><tr><td>メールアドレス*1</td><td class="has-text-align-center" data-align="center">なし</td><td class="has-text-align-center" data-align="center">◯</td><td class="has-text-align-center" data-align="center">◯</td></tr><tr><td>自分で更新</td><td class="has-text-align-center" data-align="center">お知らせ欄、ブログ◯</td><td class="has-text-align-center" data-align="center">お知らせ欄、ブログ◯</td><td class="has-text-align-center" data-align="center">全て◯</td></tr><tr><td>レスポンシブ</td><td class="has-text-align-center" data-align="center">◯</td><td class="has-text-align-center" data-align="center">◯</td><td class="has-text-align-center" data-align="center">◯</td></tr><tr><td>SEO対策</td><td class="has-text-align-center" data-align="center">◯</td><td class="has-text-align-center" data-align="center">◯</td><td class="has-text-align-center" data-align="center">◯</td></tr><tr><td>SSL設定</td><td class="has-text-align-center" data-align="center">◯</td><td class="has-text-align-center" data-align="center">◯</td><td class="has-text-align-center" data-align="center">◯</td></tr><tr><td>毎月更新</td><td class="has-text-align-center" data-align="center">約500文字、1画像</td><td class="has-text-align-center" data-align="center">約800文字、3画像</td><td class="has-text-align-center" data-align="center">なし</td></tr><tr><td>価格*3</td><td class="has-text-align-center" data-align="center"><span data-color="#fffd6b" style="background: linear-gradient(transparent 60%,rgba(255, 253, 107, 0.7) 0);" class="vk_highlighter"><strong><span data-fontsize="18px" style="font-size: 18px;" class="vk_inline-font-size">3,300円/月</span></strong></span></td><td class="has-text-align-center" data-align="center"><span data-color="#fffd6b" style="background: linear-gradient(transparent 60%,rgba(255, 253, 107, 0.7) 0);" class="vk_highlighter"><strong><span data-fontsize="18px" style="font-size: 18px;" class="vk_inline-font-size">5,500円/月</span></strong></span></td><td class="has-text-align-center" data-align="center"><span data-color="#fffd6b" style="background: linear-gradient(transparent 60%,rgba(255, 253, 107, 0.7) 0);" class="vk_highlighter"><strong><span data-fontsize="18px" style="font-size: 18px;" class="vk_inline-font-size">99,000円(一括)</span></strong></span><br>月額費用なし*2</td></tr></tbody></table></figure>
これを貴社のサイトにペーストします。
コードエディターを開いてペーストする
コードエディターの開き方は簡単です。
ハンバーガーメニュー(三つ点のメニュー)→コードエディタ

HTMLを入力できる画面になります。
とりあえず1番上にペーストしてみてください。(ペーストしたい場所を指定する方法も下部に記載します)

HTMLに馴染みのない方は英数字だらけで不安になるかもしれませんね。
ミスがあってもCtrl+Zで戻すこともできますので安心してください。
とりあえず「コードエディターを終了」をクリックしてください。

表(テーブル)の形で表示されるようになります。

ページの1番上に表示させたい方はこれで完了です。
実際に表示させたい部分を見つけてペーストする
すでに作成したページの真ん中あたりに料金表を表示させたいこともあると思います。
その際には、コードエディタの状態で料金表をペーストする部分を探します。
探すために英数字とにらめっこしてもどの部分に入力したらいいのか分からないと思うので、超初心者向けに入力箇所を探しやすくする方法を記載します。
それは、
「改行を何個も入れてとりあえず目印を作る」です。
まずは以下のようにビジュアルエディターの状態で改行をたくさん入れてください。

これをコードエディターで見ると以下のようになります。

この状態で空白部分に料金表のコードをペーストしてください。

↓

コードエディタを終了すると、料金表が表示されます。

あとはそまま改行を消すだけで入れたい位置に料金表を入れられます。
これで完了です。
まとめ
料金表を作成するのは意外と大変です。
ぜひお使いください。