ブログ機能を削除する方法(カタナ、カマクラ、ユミヤ)

この記事に関するテンプレート:カタナカマクラユミヤ

この記事では、初期登載されているブログの機能を削除する方法を記載します。

↓ブログ機能を削除します

※関連記事

ブログ機能を削除する方法(バクマツ、ミナモト、トヨトミ)

この記事に関するテンプレート:バクマツ、ミナモト、トヨトミ この記事では、初期登載されているブログの機能を削除する方法を記載します。 ↓ブログ機能を削除します ブ…

ブログを書くとSEO対策になる

削除する前にブログの必要性を記載します。

ブログを書く最大のメリットはSEO対策です。

ブログ記事自体が検索に引っかかることもあれば、ホームページのボリュームが増すことでページランクが上がります。

Google検索などで上のほうにヒットさせたい方はブログを削除しないことをお勧めします。

反対に、名刺代わりのホームページで良い方でブログに興味がない方は削除しても良いでしょう。

削除の方法:2つ削除するものがある

ブログ機能を削除するには以下の2つを削除します。

  1. トップページの最下部にあるブログ記事一覧エリア
  2. 投稿したブログ記事

1.トップページの最下部にあるブログ記事一覧エリアの削除方法

「ブログ」のエリアを削除します。

ブログ機能の削除

ダッシュボード→固定ページ→HOME→エディタの最下部に移動

この部分を左クリックを伸ばして選択してください。

この状態でbackspaceで消すかメニューバーから削除してください。

ブログエリアが真っ白な状態になります。

ブログエリア削除

「保存」ボタンをクリックしてページを見てみてください。削除されています。

ブログ削除済み

これで基本的にブログを閲覧することができなくなりました。

これだけでも十分かもしれませんが、投稿された記事を削除する手順を以下で説明します。

2.投稿したブログ記事を削除する方法

投稿したブログ記事も削除すれば完全にブログがなくなります。

ダッシュボード→投稿→ゴミ箱へ移動

記事が数個ある場合はチェックボックスを選択すれば一括操作が可能です。

まとめ

ブログを書かないのであれば削除したほうが良いでしょう。

更新されていないコンテンツは閲覧者に不信感を与えます。

なお、ブログ以外の部分も同じように選択→削除で消せます。